2012-03-01

池田泉州銀行が劣後債10年物を発行する。狙ったようにエルピーダメモリが会社更生法適用を求めたため、貸出はどうなるんだ!と中の人は焦っているに違いない。銀行のIRを信じれば担保を取っているので回収は出来る見込みだそうだが。

 で、この劣後債をどこで購入するかだ。全力買いはしないが若干は購入しておきたい。

 筆者の口座開設済みでは、野村証券、大和證券が販売すると判明。大和證券は最近のSBI債購入時には9時40分頃と出遅れた頃電話をしたら購入出来たという戦歴がある事、債券購入もポイントが付与されANAマイルに交換可能な事を考慮して、お願いしようと思ったが重大な問題を発見。

 発売日に日本に居ない。モルディヴでマグロ釣っているわ、俺。

 流石に海上から携帯電話ローミングでコールセンタへ電話、時差4時間という条件で購入出来るとは思えない。なお、携帯電話ローミングでは日本のフリーダイヤル宛てでも1分100円は掛かる。さらに受電は1分200円だ!携帯電話宛に、いたずら電話すんなよ!

 という訳で全ての注文は支店で受ける前時代的な野村証券へ連絡。こちらは前時代的に担当者が付くので事前の予約を受けてくれる。但し、「支店全体で600万円程しか割当が無い」と凄い情報が来たので購入出来る気がしない。

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive