2015-05-19

 RaspberryPi2を設定中、/etc/network/interfacesでdhcp不使用設定としても、何故かDHCP clientが起動時にip addressを拾って来た。

 実害は殆ど無いが気持ち悪いので、dhcpcdを停止した。

 停止方法は以下を参考とした。

ls -l /etc/rc*.d/*dhcp*

lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc0.d/K01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc1.d/K01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc2.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc3.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc4.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc5.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16  5月 19 23:07 /etc/rc6.d/K01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd

sudo insserv -r dhcpcd

sudo insserv dhcpcd,stop=2,3,4,5

 として、明示的にrun level 2,3,4,5でdhcpdを停止させた。
 interfaces設定ではdhcpを使う記述は無いのだが...。謎。

(追記)
 どうも初回起動時にLAN接続しているとdhcpdが自動起動する様になると思われる。初回起動時にLAN接続せず、/etc/network/interfaceを設定するとdhcpdは動かない様子。


2 コメント:

匿名 さんのコメント...

sudo insserv dhcpd,stop=2,3,4,5

sudo insserv dhcpcd,stop=2,3,4,5
ではないでしょうか?(私は良く間違える...)

凍死家さん さんのコメント...

こんにちは。
確かにそうですね。上の行でちゃんと書いているのに...。
ありがとうございます。

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive