実害は殆ど無いが気持ち悪いので、dhcpcdを停止した。
停止方法は以下を参考とした。
ls -l /etc/rc*.d/*dhcp*
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc0.d/K01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc1.d/K01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc2.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc3.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc4.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc5.d/S01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
lrwxrwxrwx 1 root root 16 5月 19 23:07 /etc/rc6.d/K01dhcpcd -> ../init.d/dhcpcd
sudo insserv -r dhcpcd
sudo insserv dhcpcd,stop=2,3,4,5
として、明示的にrun level 2,3,4,5でdhcpdを停止させた。
interfaces設定ではdhcpを使う記述は無いのだが...。謎。
(追記)
どうも初回起動時にLAN接続しているとdhcpdが自動起動する様になると思われる。初回起動時にLAN接続せず、/etc/network/interfaceを設定するとdhcpdは動かない様子。
(追記)
どうも初回起動時にLAN接続しているとdhcpdが自動起動する様になると思われる。初回起動時にLAN接続せず、/etc/network/interfaceを設定するとdhcpdは動かない様子。
2 コメント:
sudo insserv dhcpd,stop=2,3,4,5
は
sudo insserv dhcpcd,stop=2,3,4,5
ではないでしょうか?(私は良く間違える...)
こんにちは。
確かにそうですね。上の行でちゃんと書いているのに...。
ありがとうございます。
コメントを投稿