システム一式はmicro SDカードへ格納されているので、SDカードの中身をddで書き出す。
具体的には、hiro345さんのRaspberry Pi のSDカードバックアップをそのまま。
当方の環境では16GBを書き出すのに13分必要であった。ddではカードの容量そのままのファイルが出力されるので、別途圧縮して保管する。
mini:Documents hoge$ diskutil list
/dev/disk0
#: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER
0: GUID_partition_scheme *256.1 GB disk0
1: EFI EFI 209.7 MB disk0s1
2: Apple_HFS SSD 234.5 GB disk0s2
3: Apple_Boot Recovery HD 650.0 MB disk0s3
4: Microsoft Basic Data BOOTCAMP 20.7 GB disk0s4
/dev/disk1
#: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER
0: GUID_partition_scheme *500.1 GB disk1
1: EFI EFI 209.7 MB disk1s1
2: Apple_HFS Macintosh HD 499.2 GB disk1s2
3: Apple_Boot Recovery HD 650.0 MB disk1s3
/dev/disk2
#: TYPE NAME SIZE IDENTIFIER
0: FDisk_partition_scheme *15.9 GB disk2
1: Windows_FAT_32 boot 58.7 MB disk2s1
2: Linux 15.9 GB disk2s2
mini:Documents hoge$ sudo dd if=/dev/rdisk2 of=raspberry1_20150507.img bs=1m
Password:
0 コメント:
コメントを投稿