ラベル 詐欺 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 詐欺 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024-11-21

  資産管理のために各種銀行/証券口座の情報を集約してくれるaccount aggregation であるが、2024年にiOS向けの楽天家計簿がサービス開始した。

 

 観察すると中身はミロク情報サービスのものを利用している様だ。早速試用してみたのだが、普及させる気があるのか?という代物。

 

 第一に家計簿という名前なのにレシート読み取りが実装されてない。手動登録のみである。

 

 第二は楽天以外のサービスが1業態1口座という楽天経済圏以外を無視したサービス設計。

 試しにSMBC PRESTIAを銀行口座として登録したのだが、物凄く酷い。PRESTIAは日本円普通預金口座&マルチマネー口座の様に、ユーザの考える1アカウントに複数口座が紐づいている。この時、他のサービスであれば1アカウントに含まれる口座全てが連携されると予想するのだが、本サービスでは1アカウントに含まれる1口座しか登録できない。ここまで制限があると、使える人が居るのか?というレベルである。他行は試していないのだが、普通預金と定期預金どちらか、という制約のあるサービスを使いたいでしょうか? 


 さらに、楽天系のサービスであっても、情報取得間隔が長い。「プレミアムサービスでは高頻度で」という事なのだが、現時点でプレミアムサービスは開始していないし、サービス開始予定すら公表されてない。

 また、楽天系のサービスも前述の通りミロク情報サービスのものをそのまま流用しているだけなので、楽天キャッシュ、楽天ペイ、楽天銀行定期預金の利用履歴の取得は出来ない。

 現時点で楽天キャッシュや楽天ペイの履歴を取得可能なaccount aggregationは存在しないので、ここだけでも利点があればと期待したのだが駄目だった。

 

 とこの様に、家計簿、資産管理どちらにも使えず、サラリーマンが上から言われて「どうせ失敗するから簡単に作れるものを」とばかりに作ったサービスっぽいので普及しないだろう。

 ちなみに広告は嫌になる程表示されるといういつもの楽天品質なのであった。

2021-08-12

 不祥事おかわり!

 とばかりにSBIソーシャルレンディングから連絡あり。取り敢えず手元の投資分には影響がないという追記はありましたが、8/10時点でこれですか。

 

 ---

各位

SBIソーシャルレンディング株式会社

貸付先の懸案事項として対処すべき事案について

 当社は、先般のソーシャルレンディング貸付先の重大な懸案事項に関して、金融商品取引法第39条第3項に基づき金融当局の確認を受け、投資家の皆様に対して未償還元本相当額の償還を開始しております。また、2021年6月8日付の業務改善命令にもとづき、7月7日には再発防止策等その対応に係る業務改善報告書を提出し、受理されております。
 こうした取り組みとともに、当社では、これまでに募集したファンド全件について、業務改善命令にもとづき、取得勧誘の状況等について網羅的に検証を行い、業務運営上の問題点の究明に努めてまいりました。
 しかしながら、上記各種対応の完了を目前とするなかで、誠に遺憾ではございますが、あらたに、先般の事案とは異なり規模は大きくないものの、同種の貸付先の資金使途違反の発生を確認いたしましたのでお知らせいたします。

 本事案について、当社ではすでに調査委員会を設置し、法令違反に該当する行為の有無をはじめ、事実関係の調査および原因究明に着手するとともに、当局への報告もあわせて行っております。最終的には調査委員会の調査結果を踏まえて改めて判断いたしますが、本事案についても、投資家の皆様への未償還元本相当額の償還に向けた取り組みを進めてまいりたいと考えております。

 投資家の皆様をはじめ関係者の皆様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。

以上

2020-06-30

 詐欺っぽい何かの様なものを発見。

 Yahoo!ショッピングに出店している会社であるが、当該の住所はYahoo!で調べると存在してない。

 「群馬県前橋市横手町311-5」という住所は一見Validなのだが、Yahoo!で地図を調べると301番から315番は欠番である。
 この住所を地図検索すると地図は表示されるので一瞬実在の会社と勘違いしがちだが、web地図は住所が存在しないと地区の中心を表示する仕様の様で、本当に当該番地が存在するか確認する必要がある。


 Yahoo!ショッピングは通常ユーザには補償をしてくれない。
 しかし、Yahoo!プレミアムに加入しても補償があると安心してはいけない。品物を送付してこないタイプの詐欺だと、弁護士費用補償のみで支払いに対する補償は存在してない。この手の詐欺では弁護士費用を払ったとしても支払いを取り戻す事は事実上不可能なので、この補償は意味がないと言える。

 無論、住所が間違っているという可能性も否定はできない。





2020-04-24


 テレビでも良く宣伝をしている某社が納品したPowerShellスクリプトで凄いbugを発見。
 どうも作成者はWindows外部コマンドとPowerShell cmdletとを等価に扱っている様で、cmdletのファイル削除エラーを$LASTEXITCODEで拾えると思ったらしい。他の個所のWindows外部コマンド.exe起動後エラー判定も、同一処理としている。

 ErrorActionPreferenceは設定されていないので、この処理でエラーが発生すると一般的にはContinueされて#エラー判定 以降に進むのだがエラーがキャッチされる事は無い。

 PowerShellではエラーをtry{} catch[exception]{}で判定する必要があるのだが、他のスクリプトにも一切出現していない事から見て、根本的な理解誤りの様だ。
 cmdletで実際にエラーを起こすのは難しい場面もあるが、テストを良く通過したなと思った。
  この会社の「お任せあれ」は怪しいな。

 なお、筆者ならファイルの属性変更して削除できなくしてわざとエラーを起こす等でテストします。
  

  Get-ChildItem $Logs -Recurse -include *.log | Where-object{((Get-Date) – $_.LastWriteTime).Days(後略)   
    #エラー判定
    if($LASTEXITCODE -ne 0)
    {
        "正常に終了しました。"

2019-08-03

先日のBoH発行のDebit Card不正利用の続き。

 Customer serviceにon line webから連絡したところ、1)最新の住所を確認後、カードを新規発行する、2)カードの不正利用に対して、申し立て(dispute)してくれ、という2点の回答があった。

 2)はメールではなく電話が必要である。

 電話はUS toll freeであるが、日本からの場合はDialing with AT&T USA Directという海外からAT&TのオペレーターへUSAの番号へ接続して貰えるサービスを使ってくれ、との事である。そもそも英語話者用のサービスなので先ずはBoHまで電話をするのが大変そうな予感。

2019-07-24

 家族宛に元商品先物取引会社のFX勧誘が来た。

 内容はメキシコペソのロングでレバレッジ25倍の国内規制限界というもの。
  対面で1時間ほど説明をしたいという。

  この会社はおかしな会社ではなく、日経の女性向けイベントに出展しており、そこで家族が提供した情報で連絡してきている。合法的に入手した個人情報ではある。

 現在メキシコペソの政策金利は8%以上らしいので、レバレッジ25倍だとスワップ金利で年率200%も実現可能である。
 無論為替レートが4%動けば証拠金は0になるのだが、電話ではその様な説明は当然無い。

 それにしても初心者向けにレバレッジ25倍というのは凄い。株でも信用取引二階建ては超危険と言われているのに最初から規制上限の25倍ですか。

2019-07-23

Bank Of Hawaii 発行のDebit Cardが不正利用されたので、顛末を。

 ある日、以下の様なメールが到着した。
 疑わしい取引があるよ、という内容で、全てのトランザクションが自分の支払った正しいものなのか、一部自身の支払いではないものがあるのか、のリンクをクリックしてくれとある。
 このメール自体がフィッシングの可能性もあるので、BoHのサイトでaccount activityを確認すると、メール通知に記載の不正利用と思われるトランザクションが記録されている。
 Debit Cardであるが、瞬時に取引完了にならずに通常の取引でも一定期間HOLDになるようである。HOLDは2営業日程と思われる。

 次に、Fraud Service Centerに電話。

 最初はUSのフリーダイヤルにSkypeで掛けると、自動応答でこちらの電話番号をエリアコードから入力しろと言われる。どうも海外の国コードでは受け付けない様なので、+1-727-227-ZZZに連絡。こちらは有人オペレータが応答してくれる。

 で。

 筆者の英語能力が今ひとつ&焦りもあったためか、「貴方の第一言語は何ですか?」という事で先方が日本語話者を探してくれて間に入って頂けた。
 フリーダイヤルでは「英語は1、エスパニョールは2」でスペイン語はあるのに、日本語は無しかよ!と焦って居たが、ハワイ現地時間の早朝にも関わらず、わざわざ日本語話者を探してくれたコールセンタには感謝である。

 どのトランザクションが自分のものでないのか、カードの保管状況などを確認後、カードを停止するとなった。
 センターではカード停止までなので、カードの再発行はカスタマーサービスに別途連絡が必要とのこと。

Transaction Detail
Your transaction is not yet complete. Once this transaction is complete, you may add a note or categorize this transaction.

Scheduled for:ZZ/ZZ/2019
Description:VISA AUTHORIZATION VICTORIASSECRET.COM 2019-ZZ-ZZ
In-process 
Amount:$25.23
Transaction type:HOLD




URGENT: Suspicious Activity Detected on Your Card 

 

Your Card Ending in XXXXX
Dear TOSHIKA-SAN:
As part of our commitment to protecting the security of your card, we continuously monitor for possible fraudulent activity. We need to verify that you, or someone authorized to use your card, attempted the following transaction(s) on your card ending in XXXXX.
MerchantAmountDateTimeLocation
ESTEE LAUDER ONLINE$0.00ZZ/ZZ/201906:43 AM CTKING OF PRUSS, PA
VICTORIASSECRET.COM$25.23ZZ/ZZ/201903:27 AM CTREYNOLDSBURG, OH
FC2.COM HELP.FC2.COM$10.03AA/AA/20198:22 PM CTINTERNET

If the dollar amount is not identical to what is shown on a transaction receipt, this may be due to a pre-authorization which has not yet posted to your card.
The merchant location for internet transactions may be different than you expect as they are often cleared through a centralized billing location.
If you have already spoken with us about these transactions, then no further action is required.
Please click on one of the two statements below that best represents the transactions above:
All Transaction(s) Authorized

One or More Transaction(s) NOT Authorized
NOTE:
Your satisfaction is very important to us and we appreciate your prompt attention to this matter. If you have any questions about the content of this email, please don't hesitate to contact us at 1-800-369-BBBB from the U.S. and Canada. Internationally, you can reach us collect at 727-227-ZZZ and we will accept the international collect call charges. For your convenience, we are available to take your call 24 hours a day, 7 days a week. Please refer to case number YYYYYYY when you call. 
Thank you for being a valued customer.
Sincerely,
Bank of Hawaii
Fraud Service Center
Please do not respond to this email, this mailbox is not monitored. It is only used for sending Fraud Alert Email notifications.

2019-02-04

久々に思い出したのでIBM DS8100のデータ復旧をしたという業者のサイトを調べてみたところ、2016年までは以下の様に宣伝していたという事が判明しました。

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive