2008-12-07

 手持ちの音源はCDが大半であるが、一部昔のカセットやDATがあった。後者のカセットやDATは全部データ化してHDDに殆ど格納済みである。しかし、これの再生にはMacのヘッドフォン端子からのアナログ出力しかなく、オーディオとして楽しむには貧弱である。

 という訳でMac mini + DACの組合せを検討していたのだが、単品DACを購入するような廃エンドユーザはお金持ちなのか、20万円以上の商品が当たり前の様だ。

 何か良い物はないか、と見ていたらMarantzからSA-15S2というSACDプレーヤがあった。これはDACとしても利用可能であり、96KHz、24bitまで対応しているのでPCM-D50のデータも受けられそうである。残念なのは光入力のみだけであり、複数の機器入力に対応していない点。

 まあ、久々に購入したい商品が発見されたのは良い事である。

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive