Windows Serverでsyslog受信の無料ツールを探してみた。
GPLでvisual syslogserverというのがあるので試してみた。
syslog受信の基本機能は当然あるが、ファイルのローテーションがあるのが有難い。毎日ファイルとして切り出し、日付をファイル名に付加して保存、さらに世代数の設定もあるので有償製品と同等の運用が可能である。
残念なのはサービスとして起動が出来ないこと。
freeでNSSMを用いてサービス起動は可能なのだが、一旦コンソールを起動後、logoutするとsyslogが記録されなくなってしまう。サービスとしては起動し続けているだが。
仕方がないので、logoutではなくRDPを切断、という運用で対応している。
やっぱりKiwi syslog server辺りの有償製品が必要か...。
2018-05-16
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿