2018-05-14

 忘備録として。
 社内のapplication serverを社外から安全に使用したいという事で、Windows Sever 2012R2のIIS8.5を用いたreverse proxyを構築した。
 単体テストは問題なく通過したのだが、後日「特定の画面がstatus 400で開かない」という連絡が。

 この場合、IISのログには何も出力されない。
 別途以下に出力される。

C:\Windows\System32\LogFiles\HTTPERR\httperr1.log
 
 確かにここを見ると、status code 400で実際にブラウザから送信された内容も含まれている。

 で、application serverが出力するhtmlはかなり長いwicketを含んでいる。これが長すぎて上手く行かないと判明した。


 標準ではパスセグメント長は260文字の様で、これをレジストリ変更で伸ばすと正常に動作した。

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive