2014年の投資戦略ですが、
少し株式割合を増やす方向へ
外貨運用分は運用方法変更を検討
米国証券でETF運用分(10%)そのまま、円高なら割合増やす
HSBCオーストラリアでAUD運用分(6%)そのまま
HSBCニュージーランドでNZD運用分(5%)そのまま
野村証券でAUD,NZD,EURの外貨MMF分(20%)税制変更を考慮
国内株式、国内REIT(15%)ゆっくり割合増やす
ソーシャルレンディング系(8%)そのまま
国内債券(18%)新規発行があっても利率が低いので減らす
現金等(18%)
米国Firstrade運用分はそのまま。何かあって円高になったらfxに投入、米国Firstradeへ送金、ETF追加購入とします。
野村証券の外貨MMF系は将来の税制変更に備えて、より有利な運用方法変更を検討します。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿