2018-10-11

 HSBC AUでfirefoxを使うとログオンできない事象が発生。他国のグローバルビューからもログオンできなくなった。

 対処方法は以下の通り。

1)Safariでログオンする。

2)初回ログオン時にパスワード変更が要求される。従来よりパスワードが厳しくなったため、新しい基準のパスワードに変更する。

3)パスワード変更後に従来とログオン方法が異なる方式になる。従来はユーザ名、第一パスワード、セキュリティデバイスの乱数または第二パスワードの一部、合計3種類が必要だった。変更後のログオン方式は、ユーザ名、第一パスワードのみとなる。その後、必要に応じてセキュリティデバイスの乱数を入力させるようになっていた。

 ログオンは要素が減っているが、セキュリティデバイスの乱数を要所要所で入力させるので、より安全性が高まっていると思う。最初に乱数入力すれば、その後は何でも操作できるより、良い実装である。これに伴い第二パスワードは廃止された様だ。

 FirefoxでログオンするとSafariと異なり「処理できません」というエラーになるのは謎だが、アカウントロックや不正侵入の結果ではなくて安心した。

 

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive