2018-10-11

 HSBCオーストラリアにGlobal Everyday Accountというものが新設された。HSBC AUのfee一覧でも最初に位置している口座であり、今後の主力とする様だ。
 サービスはsony bankのサービスと同等だが、海外ATMの手数料が発生しないというのが良い。
 ATM設置側のfeeは必要だが、sony bankの様に1.76%手数料という微妙なものが発生しないのでありがたい。

 オーストラリアの銀行なので、対応する10通貨以外はAUDからの両替になるのは仕方がない。扱い通貨は以下で日本に近いマレーシアリンギット、タイバーツがあればさらに良いが、許容範囲だと思う。

 この口座にはGlobal Transferでの入金が可能である。そしてAUDを経由せずにリアルタイムfx rateで両替可能になっている。例えば、HSBC HKで日本円を外貨入金後送金し、それをHSBC AUでUSDへ両替してハワイのATMで出金という技も使える。
 ATM側の制約が大きいと思うが、外貨運用したものを日本円に戻すのにも使えるだろう。

 HSBC AUの窓口入金はAUD,USD,HKDに限定されており外貨は1.25%、最低AUD25の扱い手数料が必要なので、日本人はHSBC HK窓口でJPYを入金すると便利かと思う。

 殆ど利息は発生しないので資産運用より利便性の口座である。


----(追記)----

 申し込み後1週間程度でATMカードと暗証番号が郵送されてきた。別の郵便となっているが、普通郵便扱い。
 ATMカードのactivationは電話でも可能だが、HSBC online bankingで可能。
 ログオン後、My BankingからDebit Card Activationを選択する。
 カードの末尾4桁の入力を要求されるので、カード現物を確認して入力すれば即時Activation完了する。
 暗証番号は銀色スクラッチで保護されている。4桁の暗証番号になる。変更はauのATMでのみ可能。これが他国のHSBC ATMで変更できると有難いのだが...。




Available Currencies

Australian Dollars (AUD$) - Control Currency
United States Dollars (USD$)
Great Britain Pound Sterling (GBP£)
Euro (EUR€)
Hong Kong Dollars (HKD$)
Canadian Dollars (CAD$)
Japanese Yen (JPY)
New Zealand Dollars (NZD$)
Singapore Dollars (SGD$)
Renminbi (RMB¥) (currency restrictions apply)

All in branch cash transactions are restricted to AUD$, USD$ and HKD$. For USD$ and HKD$ deposits, these must be notes only and in multiples of 10. Cash transactions in USD$ and HKD$ are subject to cash handling fees. Please refer to the "Personal Financial Services Charges - your guide (PDF, 184 KB)Personal Financial Services Charges - your guide (PDF, 184 KB) For HSBC accounts This link will open in a new window" for more information. Cash withdrawals in HKD$ or USD$ for amounts greater than AUD$ 1,000 equivalent are subject to 24 hours advance notice or branch availability.

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive