2008-11-30

 web日記はhyper nikki systemで開始した。このシステムは現在のblogの走りとも言えるが、ダイアルアップ方式の様に日記記述者のIPアドレスが変化する環境では、使いづらかった。これはruriというcookieで記述者の環境を判定、書込権限を与えるためである。

 その後mixiに移ったのだが、閉じた環境には馴染めない。有料会員では自分の日記の検索機能がある様だが、そのために費用負担と言うのも何だかなあと思う。

 で、色々見ていたのだが、tDiary辺りのような日記システムが良いなと思っていたが、google様のBloggerを使った所、昔のhyper nikki systemをも思い出させるインタフェースが備わっていたので、採用した次第。

 右側にAmazonのアフェリエイトを入れてみた。これで大儲け、と甘い考えがある訳では無く、昔からやってみたかったレコード屋の真似事である。ここのアフェリエイトで表示されるCDは故長岡鉄男の推奨盤である。その中で筆者の手持ちや買いたいと思っている物が表示されるので、この手の音楽がお好きな方はどうぞ。

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive