筆者は日本株はTOPIX ETFと若干の個別株式、さらにREITへ凍死している。
REITは10銘柄も上場されていなかった時代にbuy&holdを原則として購入していた。銘柄によっては10年近くholdしているが、振り返るとリーマンショック前のバブル時期にREITも2倍以上に値上がりしていた。そこで売り払ってしまえば相当な儲けだったのだがholdを継続したが為に、その後は相当なマイナスとなっていた。また配当金と株式の売却損とを損益通算出来る様に税制改正されてからは一部の負け組REITを売却し税金還付を受けていた。
残った銘柄を確認してみると、結構上がっている。簿価の2倍近い銘柄もあり、前述のバブル時代を思い出した次第。 大丈夫なんですかね。
REITは10銘柄も上場されていなかった時代にbuy&holdを原則として購入していた。銘柄によっては10年近くholdしているが、振り返るとリーマンショック前のバブル時期にREITも2倍以上に値上がりしていた。そこで売り払ってしまえば相当な儲けだったのだがholdを継続したが為に、その後は相当なマイナスとなっていた。また配当金と株式の売却損とを損益通算出来る様に税制改正されてからは一部の負け組REITを売却し税金還付を受けていた。
残った銘柄を確認してみると、結構上がっている。簿価の2倍近い銘柄もあり、前述のバブル時代を思い出した次第。 大丈夫なんですかね。