2012-07-22

Softbankのプリペイド携帯を振り出しにau、DoCoMoと渡り歩いてみた。まあ、無リスクの裁定取引になるのだが、面倒くさい事極まりない。
収支を試算してみたが、約65,000円の収入となるようだ。

===Softbank プリペイドからau 3ヶ月===
支出(9230円) 
初期費用 
Softbank x02t 3980円 
MNP費用 2100円 
au EVO 3D 0円 
au新規加入 3150円 2012/3/25加入 

月額費用(約3600円程) 
プランEシンプル 780円 x3ヶ月程 
安心ケータイサポート 315円 x2ヶ月 
auスマートパス 390円 結局課金されていなかった 
ISNET 315円 x2ヶ月 
ユニバーサルサービス料 5円 x3ヶ月 

収入 

現金 6萬円(5/15以降) 

支出(15255円) 
2年間契約解約違約金 9975円 
MNP費用 2100円 
DoCoMo P-07C 0円 
DoCoMo新規加入 3150円 2012/6/23加入 

---小計 収支 +31,000円程--- 

===DoCoMo MNP 2ヶ月===

月額費用(約3000円)

月額費用 
プランバリュー 780円 
SPモード 315円 
iチャネル 158円 30日無料 
地図ナビ 315円 30日無料 
iコンシェル 105円 30日無料 
ケータイデータ預かり 105円 30日無料 
dマーケット 525円 30日無料 
ゆうゆうコール 189円 月額
ユニバーサルサービス料 5円 
eビリング割引 -105円

収入 
商品券4萬円(7月)

---小計 収支+37,000円---

===残りのDoCoMoお勤め 23ヶ月===

月額費用
783円 x 23ヶ月 = 18,009円

収入
端末売却 5000円 x 3台 = 15,000円

---小計 収支 -3,009円---

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive