2014-09-07

 NAS4Free1号機のHDDを1本だけ大容量の物に交換した。その外したHDDを2号機へ。2号機の小容量HDDを外して先程のHDDと交換。

 ここで2号機でちょと問題発生。

/dev/ada1 is part of potentially active pool 'zfs_pool'

 なるほど。1号機のzfs_poolの物じゃないの?という警告の様だ。これはご指摘の通りである。ここで

zpool replace -f

 と-f指定をすれば強制的にreplace出来る様子。

 思い直して1号機でzpool replaceが完了してから、2号機のzpool replaceを実施しよう。

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive