2014-08-18

 アカウントアグリゲーションのMoneylookを愛用しているのだが、最近みずほダイレクト情報取得出来ない事象が発生。
 原因はWindows XP + 最新のFirefoxでも、みずほ銀行側で対象外環境として接続拒否をしている為、の様である。

 Windows XP + 最新Firefox環境でMoneylookを利用する。ここで自動ログイン機能を利用すると、Moenylook内のログインデータを使ってInternet Explorerを起動し各種アカウント情報を自動入力してくれる。ここで遷移状況を見ていると最終的には「時間外です」というURLへ飛ばされている。どうもみずほ銀行側でアクセス元の環境を確認してリダイレクトしている様子。対比実験として、MacやWindows7からアクセスすると問題がない。またWindows XP環境から、ブラウザで直接みずほ銀行へアクセスしても同様に「時間外です」となる。

 まあ、気持ちとしては判らないでもない。稼働環境対象外でもあるし。

 しかしだ。時間外のエラーへリダイレクトするのは如何な物か。無論、時間外ではないので、利用者からすれば原因が謎過ぎる。

 え、何々?リダイレクトされるのが以下に書いてある「正しく動作しないこと」であると!?

  • Q4自宅のパソコンでみずほダイレクトを利用していたが、新システム移行後に利用できなくなりました。どのようにすれば利用できますか。
  • A4.新システムの移行にともない、みずほダイレクトのご利用環境を更新いたしました。当該環境以外でアクセスされた場合、みずほダイレクトの画面が崩れたり表示に時間がかかるなど、正しく動作しないことや、ご利用いただけないことがございます。ご不便をおかけしますが、推奨環境でのご利用をお願いいたします。

0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive