2009-04-09

 景気低迷に負けないための残業代を稼ぐ6個のHackを紹介しよう。これらを実践すれば生産性が低下して残業時間が増加、残業代が増加する。ここでは残業時間に対して全て対価が支払われる前提とする。

1.Excelでは必ずセル結合を利用する
 Excelで書類を作るのならば必ずセル結合を利用しよう。大概の書類ではデータの使い回しが起きるが、セル結合をしておくと、簡単にコピー&ペーストが不可能になる。「同じ形の結合セルが必要です」という警告と共に、1セルづつ丁寧にコピー&ペーストをする有意義な時間の消化が出来る。

2.Wordでは罫線を大量に入れる
 申請書等をWordで作成するならば、記入欄を罫線で囲うと良い。入力者は申請書のフォームを崩さない様にゆっくり入力をするようになる。

3.社内の書類もPDFで、フォームは使わない
 社内の書類もPDFで作成すると良い。入力欄がある場合は、フォームを使わないでおく。そうすると、印刷して手書き入力、訓練された社員ならタイプライター機能でちまちま入力する。プリント出力も増えて一石二鳥だ。

4.書類やe-mailの連絡先は全角(2byte)文字で
 e-mailの署名や、書類中の連絡先は全角(所謂2byte文字)で記載しよう。電話番号やe-mailアドレスはメールソフトや携帯電話に登録すると便利なのだが、全角文字だとそのまま登録出来ない。一度英字モードへ切換えて再度入力する必要がある。ちょっとだが時間を消費する良い方法である。さらに、書類中のe-mailアドレスを「hoge@gmail.com」の様に@だけ全角で書いておくと、コピーした相手はメールがエラーとなるので10分以上混乱させられる。高等技である。

5.e-mailの件名は口語で長く
 e-mailの件名は、口語で長い方が良い。件名、subjectの欄とは言え、何が書かれるか判らないので件名は「〜の件」と書いておく。文字数が増えるので大変良い。「〜の件に付きましてお知らせ」と書くとさらに良い。

6.件名は極力再利用
 現代はリサイクルを推進しているので、e-mailで本文の内容が変わって返信する場合でも件名は変えない。後日検索するのが難しくなり、e-mailを探す時間を合法的に増加させられる。


0 コメント:

自己紹介

自分の写真
東京都, Japan
憂鬱な凍死家です。こちらではmixiとは異なり固めの話題中心です。

Total Page View

Categories

Powered by Blogger.

Popular Posts

Blog Archive